Dead Island インプレッション
「Gears of War 3」「Forza Motorsport 4」に続き、
またしても君に傑作認定を報告せねばならぬ状況となってしまった。
そうである、「Dead Island」の話である。
Dead Island 公式サイト
*注意* 続きにはゴア表現を含む画像があるので、苦手な方は閲覧を控える様……
▼安易には使いたくない言葉……しかし
乱用すれば価値が落ちるため、あえて使わない言葉「神ゲー」。
しかし、今回ばかりは使わせていただこう……Dead Islandは本ブログ的神ゲーである。
▼オープンワールド+ゾンビの雛形
本作は、非常に広大な島まるまるひとつを舞台にした、流行のオープンワールドものだ。
自由に闊歩できるこの島には、感染者(ゾンビ)と比較すれば少数ながら生存者が存在し、
プレイヤーはこの生存者たちから様々なクエストを受注し、島からの脱出を図るという流れである。
本作の大きな特徴として、主観視点であることと近接武器での戦闘が主体であることが挙げられる。
君もご存知であろうが、この2つの要素は実に食い合わせが悪い。
主観視点のため、敵との距離が測りにくいのに加えて、
これまた射程を把握しにくい近接武器をメインに戦わねばならぬのである。
その致命的とも言える弱点を、本作がどう解決しているのかというと、
ローリスクに繰り出すことのできる前蹴りをシステムに組み込むことにより、
ボクシングにおいてジャブで距離を測るかのごとく、敵との距離を調整できるようにしてあるのだ。
また、武器は全て投擲可能となっているので、
手持ち武器を全て投げつけて倒す(あとで拾える)といった、距離感関係なしの戦法も可能となっている。
と、致命的とは書いたものの、慣れてしまえば武器の射程は感覚的に掴めるであろう。
深く考えず、とりあえず振り廻してみればいいのだ。
▼戦闘に特化、こだわりのシステム
本ブログがDead Islandを神ゲー認定する決め手となったのが、戦闘システムである。
武器の種類は豊富に用意されているが、カテゴリ的には刃物・鈍器・銃火器の3つに分けることができる。
うち銃火器は限定的な使用しか出来ないため、メインは自ずと近接武器となってくる。
さて本作を本作たらしめる戦闘のオリジナリティは、リアルタイムに部位破壊を狙えることだ。
リアルタイムの部位破壊ならばDead Spaceをはじめ採用している作品も少なくないが、
Dead Islandでは近接武器による部位破壊を能動的かつ直感的に楽しめる様、
独自の面白いシステムが組まれているのだ。
まずエイミング用のマーカー(レティクル)をゾンビに重ねると、最も近い部位にマーカーのみがオートエイム。
例えばマーカーがゾンビの左腕にあるならば、そのまま武器を振ることにより左腕への攻撃となるのだ。
右手に得物を携えているゾンビは、まず右手を狙って武器を落とさせるといった具合に、
リアルタイムにFallout 3のV.A.T.S.を使用している感覚を味わえるというわけである。
そこに、刃物と鈍器によってゾンビに与えるダメージの質及び表現の差が加わる。
刃物ならば、腕や脚の同一部位を狙い続けることにより、切断することが可能。
斬撃毎に皮裂け肉削げる演出は、刃物ならではの眼福映像だ。
では鈍器はどうなのかといえば、なんと骨折を狙うことができるのだ!
腕を骨折させればぐにゃりと垂れ使用不可となり、主力である殴りを封じられたゾンビは、
上半身をよじっての咬みつき程度の攻撃しか繰り出せなくなるのだ。
これらの切断・骨折表現は、私の知る限り海外でPS2にて発売された
「Coloseum: Road to Freedom」(国内版「Gladiator: Road to Freedom」では、切断に規制あり)
が先駆けであるが(さらに前例もありそうだ)、あの表現を進化させた感じといえば分かりやすいか。
さてこれらの演出は、頭部への攻撃となるとさらに垂涎ものの演出が君を待つ。
そうである……ご想像どおり、刃物ならば頭部切断、鈍器ならば頭部粉砕である!
切断・粉砕面から、炭酸泡群の爆ぜるがごとき心地良い効果音と共に噴出する鮮血を目の当たりにし、
思わず私はぼそりと呟く。
「……求め続けていたのは、このカタルシスッ!」
生々しくモーションキャプチャされたゾンビを殴り倒し、のろのろと起き上がろうとするその尻を前蹴りで追撃。
突っ伏した背後から頭部に目掛け、渾身の力で改造を施した自慢のハンマーを振り下ろす……
こういった流れを、リアルタイムで常時体験することができるDead Island。
辛抱堪らなくなってきたであろう!ならばこのインプレッションをこれ以上読む必要もない。
ホレ、急ぎ最寄の店頭へ走るのだ!
▼成長要素及びアイテム蒐集によるキャラクタの強化
君、ディアブロライクなゲーム性は好きか?
敵を打ち倒して経験点を稼ぎ、スキルツリーにて好みの能力を目指し、
そして玉石混淆のアイテム群から玉を拾い当てるアレだ。
本作には、上記の要素全てが存在する。
クエストそっちのけで武器を拾い集め、素材を蒐集してもいいのだ。
レア武器はオレンジ文字だったりと、ハックアンドスラッシュの文法が当てはまるのも馴染みやすい。
さらに、設計図さえあれば、武器改造によってエンチャントを施すことすら可能だ。
より強力な改造武器を拵えたいならば、上質なベース武器を探す必要がある。
無論こうした武器生成周りは無視しても構わない要素ではあるが、
この手の要素が好きならば、期待を裏切らぬ愉しみが君を待っているのだ。
さて経験点の取得に関しては、クエストをこなして獲得する以外に、前述の戦闘システムも大きく関わってくる。
単にゾンビを倒しても経験点はもらえるが、切断・骨折を狙えばボーナス経験点が獲得できるのだ!
単純に書くならば、より残酷に殺せばより多くの経験点がもらえる、というわけである。
……素敵であろう!
▼重箱の隅
欠点のないゲームなど存在しない。
本作においても、欠点は少なからず存在する。
目に付く大小無数のバグ、使い回しオブジェの多い景観、煩わしいティアリング。
人によっては単調なお使いクエストの嵐に、すぐに飽きがくるかもしれない。
さらに言えば、ゾンビを殺すこと自体にすぐに飽きてしまう方もいるであろう。
……私ほどに本作を評価する方は少ないんじゃないか、とさえ思ってしまう。
なので、本ブログ的には神ゲーと認定しつつも、万人にはオススメしない。
オススメ対象な方は、まずスプラッタホラーに目がなく、かつDead RisingやLeft 4 Deadといった、
今世代の傑作とされるゾンビゲーに「これじゃない」と首を傾げていた私のような君だ。
Dead Islandには、B級ホラーをゲームに落としこむならこうしてほしい、というテイストが詰まっている。
安っぽいヒューマンドラマや在り来たりのシナリオに幻滅することなかれ、それらはただの飾りだ。
美しい常夏の孤島を自由に散策し、徘徊するゾンビと戯れる。
かといって呑気一辺倒な空気ではなく、ゾンビ映画的なサバイバル感も満ち溢れているのだ。
荒削りではあるが、これぞ真の「ゾンビパラダイス」と宣言させていただこう!
▼最後に
箇条書きはあまり好かんのだが、まとめとしてその他お気に入りの点を書き流しておこう。
・クルマで思うさまゾンビを轢くことができる(実績にはあのCarmageddonをもじったものまで!)
・武器には耐久値があり(作業台で修理可能)、刃物は刃こぼれしやすいのが素晴らしい
・アナログ操作に切り替えると、SHADOW TOWER ABYSSを彷彿とさせる操作を楽しめる
・蹴り倒したゾンビをストンピングで蹴り殺すことが可能。スキルを取得すれば佐野巧真のごときフットスタンプも
・明るい屋外と対照的な暗い屋内を、懐中電灯で照らしつつクリアリングするのは、ゾンビ映画的恐怖を味わえる
・ノーマルタイプのゾンビ以外に、強靭な特殊感染ゾンビも登場し、修羅場の殺戮現場がさらに修羅場と化す
・ゾンビに与えた際のダメージ数値及びEXP取得時の数値のポップは、任意でオンオフ可能
・キャンペーンはいつでもドロップイン・アウト可能な、オンライン4人CO-OPが可能
・ACT Iだけでもマップは広大だが、シナリオが進むにつれ複数の別ロケーションが追加される
毎度お馴染み噴飯画質で画像をお届けしよう。
ローカライズ面は、アイテム名称から吹き替えの質まで総じて高く、文句なし。
クエスト受諾時の書面まで、しっかりとローカライズされているのが嬉しい
武器には接頭語が用意されており、おおよその能力が名前から判断できるようになっている。
武器自体は至る所に落ちているので、不要な武器は投げ捨てる感覚で使ってもかまわない
クエストの目的地は、マップ上に分かりやすく表示される。
指定箇所にマーカーを設置することも可能だ
ゾンビ一体一体のクオリティは「そこそこ」。
国内版の規制により内臓の色味が抑えられているが、断面黒塗りといったわけではないので頑張ったほうであろう。
ノーマルなゾンビは、着衣の差異や小物の有無で一体毎の差別化が図られている。
同時出現は10体程度まで確認したので、一体毎の手強さを鑑みれば数が少なく感じることはない
鈍器で頭部を破損すると、下顎だけが残る刺激的なヴィジュアルを拝める。
この画像ではイマイチ味気なく感じるが、粉砕面から大量に墳血することもあり、見応えは十分だ
倒れたゾンビにも自由に追撃することができる。
うつ伏せや仰向け状態のゾンビの腕を切り落としたりすることも可能
残念ながら、脚は切り落とした時点でゾンビは活動停止となるようだ。
脚のないゾンビが這うのを見たかったが、その辺りは(あるならば)次回作に期待したい
死んだゾンビをさらに損壊することも可能だが、武器の耐久値が落ちるのでほどほどに。
しかし本作の血液表現は美しい……見よ、この質感及び照り返しを
腕は根元・肘・手首の3通りの切断パターンを確認できた。
Dead Spaceを上回る切断パターンだが、惜しむらくは腕1本につき何れかのパターンしか拝めないことか。
つまり、手首だけを落とした後に肘から斬る……といったことはできないようなのだ
刃物も鈍器も、耐久値によりヴィジュアルが刻々と変化する。
細かい部分だが、こういう拘りこそが重要なのだ。
中盤より銃火器も頻繁に取得可能となるが、携行可能弾数が50発程度と少ないこともあり、
対ゾンビには大きな効果は期待できない。
対人間用として割り切って使うのが吉である
初回封入特典のひとつ、「ザ・リッパー」の設計図を元に作られた凶悪な武器。
必要素材さえ集めることができれば、序盤から使用可能だ。
耐久値は低めだが切断能力が高く、ベースとなる棒素材が強いほど強力な仕上がりとなる。
もうひとつの封入特典である、追加モード「ブラッドバス・アリーナ」は、
DLC配信開始後に特典コードの入力を受け付けるようだ。
このモードは押し寄せるゾンビをどこまで凌げるか……という、最近流行のモードのDead Island版である。
また、ブラッドバス・アリーナで取得した経験点やアイテムは本編に持越しが可能とのこと。
注意点としてひとつ書いておくと、ブラッドバス・アリーナはDLCとしても配信されるが、
ザ・リッパー設計図は初回特典のみであり、配信予定はないということだ。
改造電鋸でゾンビを切り刻みたいならば、早めに購入する必要があるぞ。
ただ、武器自体はオンラインCO-OPにて受け渡しが可能らしいので、
初回版のフレンドに作ってもらうというのも面白い選択肢だ
愚鈍なゾンビが、プールから這い上がることができず、さながらお遊戯状態。
シリアスだからこそ笑える場面の数々に、君も遭遇することであろう
お馴染みGameTrailers.comによるレビュー。
本作の持つ魅力を、動画にて最終確認せよ
Get More: GameTrailers.com, Dead Island - Review, PC Games, PlayStation 3, Xbox 360