おにてん工房

大本営霧散につき已む無く転進

不死鳥 2011 Vol.2

ベースが完成してから数日……はたしてどれだけ改良出来たのか。
早速ご覧いただこう。


改良を随所に施したハヤブサ
どこが変わったのか分かり難いかも知れぬが、CAW弄りが好きな方ならばその変化を感じていただけるであろう。
尚、気になる首の付け根の継ぎ目であるが、これはSVR2011におけるマスクの仕様と言えば、お解かりいただけようか……





デフォルトロゴ貼り付けによる生え際再現に限界を感じ、結局ペイントツールに頼ってしまうことに。
また、生え際ついでにツルツルだった頭頂部に椿油の照り返しも描き足してみた。
接写だと少々厳しい見てくれであるが、ある程度の距離があればいい具合に馴染んでくれるのだ





せっかくの立体パーツ……と先日は思ったものの、腰帯はやはりサイドに垂れていなければらしくもないぜ!という結論に。
ひとまずデフォルトのロゴ各種を使用して模ってみたものの、
真っ直ぐすぎる違和感+レイヤー消費量の都合で、あえなく却下





これだけペイントツール製ロゴを使ったのだ、あとは限界まで使おうとサーバー負荷に大差はあるまい……
そう自らに言い聞かせつつ、結局腰帯もペイントツールで描いてしまった。
拘ったポイントは、垂れ部分の根元の帯が下方に引かれている描写





改めてハヤブサ全身像Ver.2。
体格バランスやズボンの太さ調整も、ハヤブサらしさを出す為には重要な点である。
尤もハヤブサに限った話ではないが……。

さて、今回でベーシックな赤はひとまず完成、次はカラーバリエーションである。
赤と並んで定番の白、そして黒……この2着はまず外せまい。
問題は残り1着だ。
青・緑・紫・桃・茶・夢……君、他にどんなカラーがあったか、覚えてはおらぬか





コピーして突貫作成した、帰国直後のクラシックマスクハヤブサ
シンプルだが、頭頂部の開いた独特の形状+目元の隈取りメイクというオリジナリティは、
この時点で既に確立していた





サイドからのショット。
真っ直ぐなラインで描いた筈のペイントだが、耳を跨げばご覧の有様である。
ちなみにヘアスタイルは、この時期のハヤブサが試合中盤に見せることの多かったバクハツ頭をイメージ





センセーショナルな日本デビューマッチ……対戦相手を務めたのは獣神サンダーライガー
試合開始直後、ガウンを羽織ったままのノータッチトペ・コンヒーロ一発で、場内を瞬時に魅了するハヤブサ
躍動感たっぷりに後頭部に突き刺したミサイルキックもまた、インパクト十分な一撃であった





本人曰く「咄嗟の思いつき」により、ライガーに対して掟破りのシューティングスタープレスを敢行!
しかし前方ダイブの後方宙返りは想像以上に難易度が高かったのであろう……
ハヤブサは危険な角度で自爆気味に墜落してしまった。

何故この痛恨のミスが観客に許容され、いつかのブロンド獣神のロープ滑りは失笑を買ってしまったのか。
……教えてライオン道!





相手のミスに戸惑うどころか、流れにしっかりと組み込む優れたプロレス頭を持つライガー
ハヤブサのミスダイブも一転チャンスへと自然に持ち込み、流れを保ちつつ攻勢に回る。
終盤起死回生を狙って繰り出したハヤブサのダイビングウラカン・ラナも、余裕を持ってパワーボムで叩き付けてみせ、
獣神は一気に加速。ハヤブサの日本デビュー戦は惨敗という結果で幕を閉じたのであった。

試合には敗れたものの、この試合を経てハヤブサは日本のプロレスファンに認知され、人気は爆発。
ライガーの力添えを得て、スターロードへの扉を見事こじ開けてみせたのだ




最後に、改良版ハヤブサの入場の様子をご覧いただこう。



やっつけで作ったエントランスムービーが想像以上にフィットするという、「トシちゃんの奇跡」再臨。
冒頭だけは尺を合わせて作ったが、リングイン後のタイタントロンがいい具合になったのは全くの偶然なのだ




というわけで、今回の記事は如何だったであろうか。
ふんだんにペイントツール製ロゴを使用している為、サーバー不調日は欠場となる可能性大だが、
当面はこのハヤブサをメインにオンラインマッチを楽しむ予定である。

この勢いでこれまでのマスクマンもリメイクしたいものの、それはWWE'12のお楽しみに取っておこう。

願わくば、新作にアビスモ・ネグロの立体マスクが収録されていますように……
いやそれは無理だとしても、せめてようやっと復活した獣神の角が削除されぬ様、祈っておかねばなるまい。


今回はこれにておしまい。
次回更新にて、また会おう。