おにてん工房

大本営霧散につき已む無く転進

Xbox LIVE Arcade ファイヤープロレスリング配信開始

君!待ちに待ったファイプロが、ついに昨夜より配信開始となったぞ!
本ブログスタッフもさっそく購入しプレイしてみたので、
本日は簡単な解説とファーストインプレッションをお届けさせていただこう。

 まずは基本となる操作及びシステム関連について軽くまとめておこう。


▼基本ルール/システム関連
   体力/ソウル/スタミナゲージに気を配りつつ闘うのが基本となる。
   体力ゲージを減少させ、3カウントを奪えば勝利。KOの概念はないが、リングアウト勝ちはある。
   ソウルはアピールを繰り出すことにより増加、満タンになればフィニッシャーモードを発動できる。
   ほぼ全ての行動でスタミナゲージを消費。
   スタミナゲージが減少すると、スタンしやすくなる、攻撃力が落ちるといったデメリットが発生する

▼移動/特殊動作
   LS 移動。LT+LSでダッシュ。ロープに向かって走ればロープリバウンドとなる
   Y リングやコーナーの昇降といった特殊移動はこのボタン
   LB タッグマッチの場合、タッチを行うボタンとなる

▼攻撃/ガード
   X 最大3連続攻撃の可能な、隙の小さい打撃を繰り出す
   A 隙は大きめだが大きなダメージを与える。X打撃の3コンボ内ならばA打撃に派生させることが可能
   Y チャージ攻撃。押している時間が長いほどダメージの大きい打撃を繰り出す
   RB ダイビング攻撃。コーナートップからのダイビングや、場外相手への飛び技を敢行することが可能
   RT ガード。相手の打撃を防ぐが、つかみは防御できない。
      相手の打撃に合わせてガードすればジャストガードが発生し、相手に大きな隙が生まれる

▼つかみ
   B つかみ。つかみ動作に成功すればつかみ攻防発生。フィニッシャーモード中はフィニッシャーボタンとなる。
     相手とつかみ動作がぶつかると力比べが発生。
     連打勝負に勝利すれば自動でXに装備されている投げが繰り出される
   
▼つかみ攻防
   X/A 正面からの投げ技を繰り出す。投げ技はLT+X/Aにも装備できるので、合計4種の正面投げ技が使える
   B 背後投げを繰り出す。LT+Bでもうひとつの背後投げが使える
   Y ハンマースロー。成功後、任意の方向にホイップすることができる
   防御側は、攻撃側の押すXABYいずれかのボタンと同じボタンを押せばカウンター発動。LTを押す必要はない

▼ダウン相手への行動
   X ダウン攻撃を行う。打撃/サブミッションといったカテゴリ分けはされておらず、1種類しか装備できない
   B 相手を起こす
   LB フォール。残念ながらカバーした側が任意で解くことはできない
      追記: Bボタンで解除可能

▼アピール
   Dパッドの左右と下に、任意のアピールを装備可能。
   アピールを行うことにより、ソウルゲージを蓄積することができる。
   ソウルゲージ満タン時にDパッドの上を押すことにより、フィニッシャーモードに突入する

▼Tips
   ・ジャストガード成功後/相手がスタン中/相手が背向け時につかむと、
    つかみ攻防は発生せず確実に投げることができる
   ・トップロープ上でアピールするとソウルゲージをより多く蓄積できる
   ・一定距離走ってから打撃を繰り出すと、ダッシュ打撃となる
   ・ダッシュつかみ技はロープリバウンドからしか使用できない
   ・ジャーマンやパワーボムといったピン可能な投げ技は、相手が瀕死時に自動的にピンコンボとなる。
    ピンコンボ可能技は、技選択画面で「フォール: ☆」表記あり

▼現時点で発見したバグ
   ・タイガードライバーでフォールをすると座標ズレが発生。
    一度技が解けた後フォールのモーションにワープするため、見映えが非常に悪い
   ・タイガースープレックスでフォールすると、ホールド中マットに叩きつけた音が鳴り続ける



ざっと書き流してみたが、なんとなくゲーム性は見えたであろうか。

私はまずキムケンを作成しようとプレイを開始したのであるが、
次々とアンロックされるエルボーの貴公子な技の数々に推し込まれ、気づけば育成プランは三沢に。
その過程で発見したのが、上記のバグである。
タイガー関連で早くも2つ……これ以上バグがなければいいのであるが……



さておまけに、ファーストインプレッションを書き流しておこう。


さあキムケンを作るぞ!と威勢よくプレイを開始したものの、
コスチュームと技は闘って勝ち取るアンロック式であり、おまけにレスラーにはレベルの概念が。
開始早々自由にレスラーを作れないという仕様に激突し、あわや場外転落チアノーゼ。
技の中にはパワー20以上で使用可といったパラメータ制限の設けられているものもあるので、
まずは方向性を決めて育成に励まねばならないというわけだ。
おそらく、元より育成させて遊ぶことを前提に作られているのであろう……
プロレスマニアな層には最も辛い仕様と言える。

個性豊かなAIを持つレスラーたちが待ち受けるキャンペーンモードは、
打撃ばかり繰り出してくる敵はジャストガードで投げ確定!といった具合に、
敵の行動パターンの癖を読みつつ攻略していくという昔ながらのゲームのよさを思い出させ、悪くない。

ただ、惜しむらくは、登場する全てのレスラーは完全に架空の存在だということであろう。
そう……そこには司馬もトミーも、大和も力丸も、水戸も拳吾もいないのだ。

これはファイプロなのか?と問われれば、それでも私は「ファイプロだ」と答えよう。
打撃で間合いを計り、ダウンした相手に連続でセントーンを落とし、隙あらばダッシュエルボーを狙う……
根底に流れるのは、まぎれもなくあの頃のファイプロのゲーム性なのだ。

ロジック構築など存在せず、雪崩式やコーナー技といった要素もオミットされ、
これ以上なくシンプルな形となって復活を遂げたファイヤープロレスリング

司馬がいなければ、作ればいい。
今はとにかく、ようやく発売されたシリーズ最新作を、全力で遊び尽くそうではないか。




最後に、個人的に感じたよい点そうでない点を箇条書きにまとめておこう。

▼よい点
   ・膨大な蒐集要素により、長く遊べる
   ・操作体系がシンプルで、すぐに馴染む
   ・ダッシュボードのアバターアイテムをそのまま持ち込める(ペット等は入場モーションとして使用可能)
   ・自動発動のピンコンボの存在
   ・ロープ際で投げを放つと、ファイプロスペシャルよろしく場外に投げ捨てる

▼不満点
   ・コーナーを絡めた攻防がない
   ・収録技は一見大量に見えるが、EX技の存在により大幅に水増しされている
   ・ベースにダッシュボードのアバターを使用するため、実在レスラーを再現したいならベースからの変更が必要
   ・部位ダメージがないため、技を使い分ける必要性を感じない
   ・KO・ギブアップの概念がない


現在レベル63にまで成長した三沢。
ベースのアバターをまだカスタムしていないため、マスクをかぶせてお茶を濁す


   

ファイヤープロレスリングは800MSPで絶賛配信中。
本編のキャンペーン及びコスチューム・技数に満足できなければ、400MSPにて追加DLCも配信中だ。

さあ君も今すぐ新生ファイプロを購入し、ご贔屓のレスラーを目指し育成せよ!
そしてオンラインのリングにて、その成果を披露するのだ。


今回はこれにておしまい。
次回更新にて、また会おう。