おにてん工房

大本営霧散につき已む無く転進

WWE2K14 Mariposa

ガーデン防衛に明け暮れていようとも、四角いジャングルのことは唯のひと時も忘れちゃいないさ。

と、ひとしきり言い訳も述べたところで、
本日は久々に復刻ではなく完全新規となるCAWを紹介させていただこう。
佐山タイガーをも翻弄したルチャの第一人者……その出来栄えや如何に。



小さな巨人グラン浜田に挑戦。
今回作成したモデルは、現行浜田から遡ること数年、最も円熟した時期のものである。

現行モデルは、またThe Deeper Cutででも……




全体像。
フヒナミもそうであったが、浜田においてもこのボディスキン14が効果を発揮。
各部モーフィングも入念に行い、浜田らしいボディラインを追求した




2着目は長髪再現に使用したカスタムロゴを削除し、短髪黒パン姿を作成。
ニーパッドは中央に穴の開いたものを使用するのもいいかも知れぬ




1着目との差異はパンツとヘアスタイルのみならず、皺を減らしてやることにより、ちょっぴり若返らせてみた。
額の傷はカスタムロゴで作成し、1本1本個別に貼り付け。
少々色味がキツく生傷風に見てしまうのがアレだが、距離が開けばこれがちょうどいい塩梅に描画されるのだ




3着目には覆面MANIA出場時のマリポーサマスクを。
デザインにマリポーサ(蝶)を大胆にあしらった、反射素材の効果も高い美しいマスクである




マスクデザインは例のハヤブサ手法で作成。
作成初期段階では、口周りを綺麗に仕上げることができぬ問題も発生したが(ジャギーで見苦しくなってしまう)、
これはベイダーマスクをベースにすることで強引に解決。
結果耳もいい具合にカバーされ、地肌に直接描くよりも幾分かマシな仕上がりとなった




ライガーと比較しても一回り小さいグラン浜田
恵まれぬ体格ながら、その身体に宿る力は獣神と同等かそれ以上のものがあるのだ




切り替えしムーヴとして活用したい、セカンドコーナーパッドを蹴ってのボディアタック
この技は、アビリティ"スプリングボードアタック"を選択し、該当技を装備することではじめて繰り出すことができる。
操作方法は少し特殊で、「Lスティックをコーナー方向に倒しながらXボタン」
見栄えはいいが、どうにもヒットさせ辛いのが玉に瑕だ




相手の攻撃を読み、一瞬の隙を突いての脇固め。
柔道経験者である浜田は関節技を含む寝技にも精通しており、
この脇固めの他腕ひしぎ逆十字固め等も得意とする




腕だけでなく、脚を攻める技もバラエティに富む。
画像のマフラーホールドに加え、レッグフックやアキレス腱固めも得意とする技だ




小さな身体を補うべく、全身でぶち当てていくジャンピングラリアット
自身と大差ない体格のレスラーにはノーマルスタイルのラリアットも使用するが、
どうせならばこちらを使って浜田の躍動感を演出したいところである




正面スタングラップルにバックスープレックス5を装備。
身体の小ささを補って余りある、ジャンピングで放つダイナミックなバックドロップだ。
この他、スタングラップルに用意したのはDDT、ダブルアームスープレクス、パワーボムといった大技群。
何れもその体格からは考えられぬパワーで使いこなすのだ




フィニッシャーには、CAFにて作成した浜ちゃんカッターを用意。
実際は両者セカンドロープのポジションから放たれる、雪崩式のダイヤモンドカッターである。
面白いのは、この浜ちゃんカッターは雪崩式専用技であり、通常のものはほとんど使用しないという点だ。

ちなみに、ハワイアンスマッシャーと同型のスイング式浜ちゃんカッターという強力な投げ技も持っており、
こちらもまた高威力を誇るフィニッシャーとなっている




シグネチャーにティルトアホイールスラムを装備。
稀に膝に落とすこともあるが(ケブラドーラ・コンヒーロ)、
旋回させた後サイドバスターの要領でリングに叩きつけることがほとんどだ。

うまく試合の展開を読み、この技で流れを一気に引き寄せてやろう




どれだけボロボロにされても、最後の一撃で大逆転勝利……これぞグラン浜田の醍醐味!
ぽーんと高く飛び上がり、相手を一気に丸め込むシクロン・ラナは、ハリケーンラナ2で代用。
フィニッシャーに装備すれば、場面を選ばず唐突に決めることができるぞ




「シクロン・ラナが効かなーいっ!」
もし相手にこの技を丸め込み返されたならば、そのまま3カウントを聞きたいところだ




エプロンから……マリポーサ・コンヒーロ!




今回の記事、如何だったであろうか。

いつであったか、このツールの上限が見え、モチベーションが上がらない……と書いたことがあったが、
前言撤回させていただこう。
新たなアイデアを試行錯誤し、まだまだ上を目指せることが判明した以上、私は挑戦を続けねばならぬ。
現実はずっと想像の上を行く……である。

む、まだ言うか。



今回はこれにておしまい。
次回更新にて、また会おう。